忍者ブログ
Admin / Write / Res
日々の雑記とWJ感想など綴っています ネタバレにご注意ください
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
来夏
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
[18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小説第6弾は、急に時系列飛んで、サニー号での
とある日を初のルフィ視点で書いてみました。
原作のどのあたりということもなく、妄想時間軸です。

あとがきにも書きましたが、ルフィ視点での小説は、
「ルフィは心の声を独白しない」という尾田っちのポリシーが
心にひっかかって、あまり気が進みませんでしたが、
書いてみたら意外と書きやすかったです。
そこはかとないL→Nの淡い想いをこめたつもりです^^

今回、伝電虫のラジオなるものを勝手に登場させましたが、
頂上戦争において、OP世界でも映像を電波に乗せられることが
できるとわかったので、テレビという形で普及はしてないみたいですが、
まぁラジオがあってもいいかと思いまして、ねつ造しました。

実はOP世界について知りたいことがいくつかあります。

PXが作れる科学技術を持ちながら、海軍の軍艦がいまだに
木造なのはなぜ?というのが一つ。
海軍に限らず、OP世界にはドン・クリークの鎧のように
ウーツ鋼加工の技術があり、海列車のレールなど鉄鋼技術もある。
ローは明らかに金属製の潜水艦乗ってますからね…
あ、潜水艦ありなんだ?!と思いましたよ~^^;

それでも木造帆船が主流なのは…ロマンですかねやっぱり?
漫画に論理は不要、というのは重々承知なのですが、
尾田っちなら、その辺に関しても、物語におけるポリシーや
統一性を考えてると思うんですよね。
ロマンならロマンだってことでいいんです!!
木造帆船でこそ海賊らしいと思います^^
ただ、どうなのか、設定を知りたいだけ。

皆さんはそういうささやかな疑問ありませんか?
私は上記の事をSBS投稿したんですが、不採用でした。
たはは!きっと大人の野暮な質問だったからでしょうね!

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人にのみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright ©  Cakrawala All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]